2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

cafeサイトリニューアル

cafeサイトが寂しかったのでリニューアルしました ビルボード部分にjQueryの導入 PHP記述内容訂正 スタイルシート適応 画像加工・テクスチャ作成 製作期間:3日間 元サイト 現行サイト

Photoshop3分で木のテクスチャ作成

適当に試してたら意外とうまくいったのでメモ。覚えておけば3分くらいで作れちゃう 新規で今回は幅500px高さ700pxで作成 背景レイヤーを選択した状態でフィルター→描画→ファイバー 変化の値を「10」、強さの値を「20」くらいで適用 もう一度フィルター→ぼか…

CSS3擬似クラスの中の擬似クラス

あまり解説されている記事がなかったのでメモ CSS3で新たに追加された要素「:first-letter」で雑誌風に先頭文字を装飾(ドロップキャップ)する p:first-letter { font-size: 32px; font-weight: bold; line-height: 24px; padding: 10px; background-color:…

複数のRSSフィードをまとめて日付順にソートする

Google Feed APIを利用して先生と受講生のブログの更新情報を日付順にソートして一箇所にまとめて表示させる。 参考サイトはこちら Google Feed API 以前はAPIキーの取得が必要だったが今は取得しないでも利用できるのでスクリプトをそのまま貼り付けること…

parallaxのマウス位置検知

parallaxpluginのマウス位置検知機能のテスト DEMO1 DEMO2 DEMO3 DEMO4 DEMO5 DEMO6 ※画像はこちらからお借りしました HTML <div id="header"> <div id="parallax-images"> <div class="p_origin"><img src="images/cat.jpg" alt="Cat"></div> <div class="p_film"><img src="images/film.png" alt="ParallaxFilm"></div> </div> </div> CSS #header { z-…

レスポンシブでビルボードを画面幅いっぱいに表示する

HTML <div id="bilboard"> <div class="bb_img"><img src="img/01.jpg"></div> </div> 980px以上のCSS #billboard { overflow: hidden; width: 100%; } .bb_img { width: 1280px; margin-left: -640px; padding-left: 50%; 980px未満のCSS .bb_img { width: 130%; margin-left: -65%; } paddingで画像左端を画面中央にそろえたあとにネ…

企業サイトリニューアル

製作の背景 HTML5でマークアップ アウトライン構造を意識 現在のブラウザ幅に合わせる 見栄え用の画像は使用しない ロゴの作成しなおし 文字の大きさ、間隔に注意 製作時間:4時間 DEMO 参考サイト HTML5.JP HTML5でサイトを作ろう Nivo Slider ソース html …

IETesterのIE7バグ解消法

IETesterでローカルHTMLファイルを確認した際にIE7だけファイルが開けずに「about:blank」になるバグがある 解消法 新しいタブをIE7で開く アドレス欄に「c:\」と入力してファイルブラウザモードにする この状態で確認したいローカルHTMLファイルのパスを指…

FacebookLikebox

はてなダイアリーにFacebookLikeboxを入れる方法 はてなダイアリーではJavaScriptをほとんど使えないのでインラインフレームで表示する。下記の内容を管理画面のデザインのページのフッター部分にコピペで追加 <div class="hatena-module"> <div class="hatena-moduletitle">Facebook</div> <div class="hatena-modulebody"> </div></div>

Google2回目の春の大掃除

米Googleは3月13日、「2回目の春の大掃除」で8のサービス終了を発表した。 RSSリーダー「Google Reader」は2005年のサービス開始以降、長年にわたり熱心なファンはいるものの利用が減ったことを理由に7月1日に廃止を決定。データは、エクスポート用ページか…

jQueryMobileフォーム

入力者のメールアドレス、管理者のメールアドレス、データベースにフォームの値を取得。 名前、メールアドレス、お問い合わせ内容が未入力の場合は送信ボタンは表示されません。またメールアドレスに@が含まれない場合も同様。 DEMO check.php <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initialscale=1"> <title>モバイル</title></meta></meta></head></html>…

jQueryMobile

html <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initialscale=1"> <title>モバイルサイト</title> <link rel="stylesheet" href="http://code.jquery.com/mobile/1.3.0/jquery.mobile-1.3.0.min.css"> <link rel="stylesheet" href="css/style.css"> <…</link></link></meta></meta></head></html>

カスタムフィールド関数 | WordPress関数

get_post_custom() 記事に設定されたすべてのカスタムフィールドの名前と値のセットを配列で取得することが出来ます。 カスタムフィールドの見た目を自由にコントロールすることが出来ます。 引数名値説明 post_id数値記事IDを指定する。何も指定されてい…

ポスト関数 | WordPress関数

is_single 個別記事ページを表示しているかどうかを真偽値で返します。主にif文の中で使われる。 関数名値説明 post文字列か配列投稿記事のID、タイトル、スラッグを指定するとその投稿ページかどうかを調べることが出来る

ナビゲーションメニュータグ | WordPressテンプレートタグ

wp_nav_menu() 管理画面のメニューで作成したメニューを表示するためのタグ。様々な引数を取ることで柔軟なカスタマイズが可能。 引数名値説明 menu文字列表示するメニュー名を表示する container文字列メニューを特定のタグで囲みたい場合にタグを指定する…

クエリタグ | WordPressテンプレートタグ

query_posts() メッセージループで取得する記事の条件を変更したい場合に使用する。メッセージループはトップページでは最新記事を指定件数分自動的に取得するが、カテゴリーごとの記事を取得したり出来るようになる。このタグには多くの引数があるため一例…

パーマリンクタグ | WordPressテンプレートタグ

the_parmalink() 記事のパーマリンクURLを取得し表示する。

タイトルタグ | WordPressテンプレートタグ

wp_title() さまざまなテンプレートファイルに合わせたタイトル名を表示する。カテゴリーや日付ページではそれぞれカテゴリー名・日付を表示し記事のページではその記事のタイトルを表示する。 引数名値説明 sep文字列タイトルの前後どちらかに表示するテキ…

日付タグ | wordPressテンプレートタグ

the_date() 記事の投稿日時を表示する。同じ日付の記事があった場合は最初の記事にのみ表示する 引数名値説明 format文字列日付のフォーマットを指定する。デフォルトは管理画面での設定 before文字列日付の前に表示するテキストを指定する after文字列日付…

カテゴリータグ | WordPressテンプレートタグ

single_cat_title() カテゴリーの一覧画面などで現在選択されているカテゴリー名を表示する。 引数名値説明 prefix文字列カテゴリー名の前に表示するテキストを指定する。 displaytrueカテゴリー名を画面に出力する falseカテゴリー名を画面に直接入力せず、…

ポストサムネイルタグ | WordPressテンプレートタグ

the_post_thumbnail() ポストサムネイル(アイキャッチ画像)に設定された画像を表示する。 引数名値説明 sizethumbnail管理画面のメディア設定でサムネイルに指定したサイズの画像を表示する medium中サイズに指定した画像を表示する large小サイズに指定し…

WordPressで外部RSSを取得表示する

WordPressには「MagpieRSS」というRSSを自動で取得、解析、キャッシュまでしてくれるRSSパーサーの機能が標準で組み込まれている。 MagpieRSSの読み込み方法 この「MagpieRSS」の機能はwp-includes内のrss.phpにあるためrss.phpを読み込む必要がある。読み込…